春にぴったり♪ 色鮮やか“おいなりさん”
春らしさがかわいらしく、お友達にも自慢したくなる一品ですよ♪

材料(2人分)
発芽十六雑穀ごはん | 約500g(1.5合分) |
油あげ(正方形) | 10枚 |
きゅうり(5mm角) | 1/3本 |
白炒りごま | 適量 |
<A> | |
だし汁 | 200ml |
みりん | 大さじ4 |
醤油 | 大さじ2 |
<B> | |
米酢 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
<トッピング> | |
・サーモンの刺身+アボガド+チーズ | |
・マグロの刺身+ニンジン+醤油 | |
・そら豆(茹でたもの)+エビ(茹でたもの)+コーン | |
・ミニトマトのマリネ(オリーブオイル、レモン汁、塩) | |
・炒り卵+菜の花(茹でたもの) |
作り方
1 | 油あげは一辺の端を切り袋にして2分程茹で、水気を切ります。 |
2 | ひと煮立ちした<A>に油あげを入れ、落としぶたをして10分程煮ます。 |
3 | 煮汁がほとんどなくなったら鍋のまま冷まし軽く絞ります。 |
4 | 温かい雑穀ごはんに<B>を回しかけ、全体を切るように混ぜます。 |
5 | 酢飯を半分に分けて、片方にきゅうり、もう片方に白炒りごまを加えて混ぜます。 油あげに詰めて具材をトッピングして、できあがり。 |