えびと伊達巻のハレの日蒸し寿司
おもてなしやお祝いにぴったり!

材料(4人分)
発芽十六雑穀ごはん | 2合分 |
えび | 5尾 |
伊達巻 | 1/3本 |
れんこん(小) | 1/2節 |
絹さや | 適量 |
木の芽 | 少々 |
<合わせ酢> | |
酢 | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
<A> | |
だし汁 | 1/2カップ |
酒 | 大さじ3 |
みりん・醤油 | 各小さじ2 |
<B> | |
酢 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
作り方
1 | 炊き立ての発芽十六雑穀ごはんに合わせ酢を回しかけて、冷ましながら混ぜ合わせる。 |
2 | えびは背ワタをとりAでさっと煮て、取り出し冷まして殻をむく。伊達巻は食べやすい厚さに切る。れんこんは花形に切り5mmの薄切りにして、熱湯でさっとゆでてBに浸す。絹さやはさっとゆでて斜め半分に切る。 |
3 | 耐熱の器または、蒸し器にクッキングシートをしいて1を入れ、2を彩りよく並べ、蒸気の立った蒸し器で10分ほど蒸し上げる。お好みで木の芽を添える。 |