トップ > えごま油・亜麻仁(アマニ)油 > アマニとえごま セサミンプラス

日ごろの生活習慣が顔に出る年齢に!?

「昔に比べて見た目に自信がない」「最近、ふんばりがきかない」「体を動かす時間が減った」。
年齢を重ねるにつれ表情やからだに響いて、旅行や外出をすることがおっくうになっていませんか?
いくつになっても、元気で美しい毎日を過ごしたいあなたにオススメしたいのが、からだに必要な必須脂肪酸「α-リノレン酸」がギュッと詰まった「アマニとえごま セサミンプラス」。
いきいき輝く毎日をお手伝いするやずやがお届けする、からだにうれしい2つの油を手軽に摂れるサプリメントです。

「アマニとえごま セサミンプラス」は、こんな方にオススメです。

  • 食事のバランスがよくない
  • 体力の衰えを感じる
  • 昔に比べ見た目が変わってきた
  • 良質な油を手軽に摂りたい
  • 生活習慣も美容もどちらもケアしたい
  • 油をそのまま摂ろうとしたが味が苦手で続かなかった

注目のオメガ3系脂肪酸「α-リノレン酸」、セサミン、コエンザイムQ10で元気に美しく!

1日4球めやす 約1ヵ月分

定期便価格3,693円(税込)(3,420円+税)

オメガ3系脂肪酸で 生活習慣対策とエイジングケア!「アマニとえごま セサミンプラス」の魅力

  • え?「油」で健康に!?話題のオメガ3!
  • えごま油、亜麻仁油が大人気!注目のα-リノレン酸
  • やずやこだわりの厳選「えごま油」と「亜麻仁油」。
  • 美しくエイジングケア! セサミン、コエンザイムQ10、ビタミンEをプラス!

え?「油」で健康に!?話題のオメガ3!

油(脂肪)は私たちのエネルギー源として欠かせないもので、どんな油を摂るかが大切です。
そこで選ぶべきは、からだに必要な脂肪酸として注目を集めている「オメガ3」。そのオメガ3を代表する成分がEPAやDHA、α-リノレン酸です。
やずやは、このα-リノレン酸に着目しました。

「油は太る」はもう古い?意識が高い人が始める新オイル習慣

「油」というと、「太ってしまう」「摂らない方がいい」と思う人もいらっしゃるのでは?しかし、最近この「油」が注目されていることをご存じでしょうか。
意識が高い人が始めている新習慣、それは「良質な油を摂る」ことです。
ではいったい、“良質な油”とはどういうものでしょうか。

良質な「油」って何? それは、植物油。中でも注目はオメガ3!

油(脂肪)は、「動物性の脂肪に含まれる飽和脂肪酸」と、青魚や、えごま油、亜麻仁(アマニ)油などの「魚や植物性の脂肪に含まれる不飽和脂肪酸」に大きく分けられます。
私たちの食生活は、牛肉や豚肉などの「飽和脂肪酸」を多く摂りがちなため、サラダ油やごま油など、ヘルシーな植物油が好まれるようになりました。健康的な食生活を目指している人にとってオリーブオイルは今や常識。最近は、ココナッツオイルなども注目されています。
実は、この植物油に含まれる「不飽和脂肪酸」は、からだの中でつくることができず、食事などから補わなければなりません。そのため、「必須脂肪酸」と呼ばれ、中でも特に今注目されているのが「オメガ3」を含んだ、「えごま油」や「亜麻仁(アマニ)油」なのです。

もっと詳しく
注目の必須脂肪酸「オメガ3」とは?

注目の必須脂肪酸「オメガ3」とは?

えごま油、亜麻仁油が大人気!注目のα-リノレン酸

「オメガ3」のサラサラとした成分として青魚のEPAやDHAが有名ですが、近年、大きな注目を集めているのが「亜麻(あま)」の種を搾ってつくった亜麻仁(アマニ)油(フラックスシードオイル)や、シソ科の植物「えごま」からつくったえごま油に含まれる「α-リノレン酸」です。
α-リノレン酸は生活習慣や食習慣からくる不安に備え、日常のうっかり防止や、活き活きを保つなど、毎日の元気とキレイの維持にオススメです。

α-リノレン酸が注目される理由は?

毎日の元気とキレイをサポートするα-リノレン酸。
近年、このサラサラとした成分が人間にとって重要な栄養素の1つとして注目されていて、厚生労働省ではα-リノレン酸を含むn-3系(オメガ3)脂肪酸の摂取を推奨しています。
たとえば40代以上の女性の場合、1日の摂取目安量は平均で約1,800mg※となっています。

※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より算出

もっと詳しく
元気と活き活きをサポートするα-リノレン酸

元気と活き活きをサポートするα-リノレン酸

α-リノレン酸はからだの中でEPAやDHAに変換!

α-リノレン酸を摂取すると、その一部がEPAやDHAに変換されます。
「魚料理は調理や後片づけが大変で…」「年齢とともに食が細り、青魚をあまり食べなくなった」という人も、α-リノレン酸を含んだ植物油「えごま油」や「亜麻仁(アマニ)油」を毎日の食生活に上手に取り入れることで、サラサラとした成分であるオメガ3脂肪酸を積極的に補うことができます。

食生活に取り入れたい。でも、なかなか続けにくい問題が...

毎日の食生活に取り入れたい「えごま油」や「亜麻仁(アマニ)油」ですが、使い続けるには注意点があります。
それは、酸化が早く、瓶を開けたら早めに使い切ることが好ましいこと。熱に弱いので加熱する調理に向かないこと。そして、油の味にクセがあることです。
からだによいとわかっていても、食生活に取り入れにくいとなるとなかなか続きませんよね。
そこでやずやは、毎日手軽に続けることができるよう、飲みやすいソフトカプセルにギュッと詰めました。

もっと詳しく
えごま油と亜麻仁(アマニ)油を食生活に取り入れるには?

えごま油と亜麻仁(アマニ)油を
食生活に取り入れるには?

やずやこだわりの厳選「えごま油」と「亜麻仁油」

厚生労働省ではn-3系(オメガ3)脂肪酸の摂取を推奨していて、40代以上の女性の場合、1日の摂取目安量は平均で約1,800mg※。
「アマニとえごま セサミンプラス」は1日4球めやすに、1日の摂取目安量の約1/3にあたる600mgをギュッと配合。α-リノレン酸を効率よく補うことができます。

※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より算出

α-リノレン酸をを55%以上も含む2つの注目素材を使用!

一般的な植物油はα-リノレン酸を1〜10%程度しか含んでいませんが、「亜麻仁(アマニ)油(フラックスシードオイル)」と「えごま油」は実に55%以上も含んでいることに着目。この2つの注目素材を使用することで、厚生労働省が推奨しているn-3系(オメガ3)脂肪酸の摂取目安量の約1/3(40代以上の女性の場合)※を「アマニとえごま セサミンプラス」4球で補うことができます。

※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より算出

カナダの肥沃な大地で育てられた亜麻仁を使用!

亜麻仁(アマニ)油は、亜麻の種子から搾った油のことで、「アマニとえごま セサミンプラス」には、カナダの肥沃な大地で育てられた「亜麻仁(アマニ)油」だけを使用しました。
亜麻はデザイナーフーズピラミッド※1でも健康効果の高い食品として注目されています。
さらに、使用している「亜麻仁(アマニ)油」は低温圧搾抽出で搾っているため、トランス脂肪酸フリー※2。健康的な食生活を目指す人にも、安心して続けていただくことができます。

※1 アメリカの国立がん研究所が健康によいとして推奨している約40種類の食品
※2 「アマニとえごま セサミンプラス」には1日めやす4球あたり0.003gのトランス脂肪酸が含まれています。

“畑の青魚“とも呼ばれる「えごま油」を厳選使用!

えごまは、ごまではなくシソ科の植物で、古くから栽培されてきました。α-リノレン酸を含むことから“畑の青魚”と呼ばれることもある健康面にすぐれた植物です。
「アマニとえごま セサミンプラス」には、品質管理された中国産のえごま油を使用。原料から製品に至るまで第三者機関による厳しい品質検査を実施。残留農薬他、多数の項目において基準をクリアした製品のみお届けしています。
毎日飲み続けてほしいものだからこそ成分検査も念入りに実施し、安全・安心面にもこだわりました。

美しくエイジングケア!セサミン、コエンザイムQ10、ビタミンEも摂れる!

活き活きとした毎日をサポートする「えごま油」「亜麻仁(アマニ)油」に加え、相性のいい3つのキレイサポート成分を配合!
ごまに含まれるパワーあふれるポリフェノール「セサミン」、活動的な毎日のための成分「コエンザイムQ10」、さらに、活き活きを保つ「ビタミンE」が、キレイをキープしながらはつらつとした毎日を送りたい人を応援します。

年齢対策にうれしいセサミンをプラス!

生活習慣はもちろんのこと、年齢と向き合うため、ごまの中に含まれるポリフェノール「セサミン」を20mg配合。たった4球に、「えごま油」と「亜麻仁(アマニ)油」に加えて、これだけの量を入れることに成功しました。
活き活きをサポートするセサミンが、毎日の元気を応援します!

もっと詳しく
セサミンのパワーで活き活きをもっとサポート

セサミンのパワーで活き活きをもっとサポート

コエンザイムQ10と、ビタミンEも配合!

「コエンザイムQ10」は、活動的な毎日に欠かせない成分。
からだの中でエネルギーをつくり出している重要な成分で積極的に補っていきたい栄養素です。
また、「ビタミンE」も、活き活きをサポートするためには重要な成分です。
特に「コエンザイムQ10」は普段の食事では十分な量を補いにくいため、サプリメントで補うことをオススメします。

1日めやす4球。わずか約119円(※) で手軽に摂れる栄養価

注目のα-リノレン酸や、セサミンなどの美容成分を補いたくても「価格が高いと続けられない」「毎日安心して飲めるものがほしい」と思われる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
「アマニとえごま セサミンプラス」は、手軽に安心して続けていただきたいから、1日約119円(税込)を実現。
手ごろな価格でいきいきキレイな毎日を応援します。

年齢やオイル習慣が気になった今こそ、始め時です。少し先の未来の自分を、今日から少しずつ変えていきませんか?

※定期便価格の場合

「定期便」で健康実感を手に入れませんか?

次の健康診断や、食生活が気になった時だけ飲めば良いイメージもありますが…

毎日の健康づくりのためには、長く続けていただくことが何より大切です。 「余ったらどうしよう」「毎日続けられるかしら?」

「ラクラクお休み制度」があるから安心です!

  • お届け日を何度でも変更できる!
  • お届け日をご都合に合わせて先延ばしできる!
  • おやすみはいつでも自由!

定期便について詳しくはこちら

お客様からの声

  • 以前よりも調子がいい気がします。
    テレビでよく見るえごま油。スーパーで見ると値段も高いし、早く使いきらないといけないと聞いて手が出せずにいました。
    このサプリを飲んでからは以前よりも調子がいい気がします。
    もうすぐ同窓会があるので、このまま飲み続けたいと思います。
    山下さま(53歳)

※個人の感想です。
※効果には個人差があります。
※ご年齢は取材時のものです。

お客様からのよくあるご質問

質問
油を摂りすぎると太りそうで心配ですが大丈夫ですか。

答え

油はカロリーが高いので、ご心配になるかと思います。
しかし、「アマニとえごま セサミンプラス」は1日めやす4球で約15kcalですので1日の必要カロリー量からみると多い量ではございません。
油はエネルギーをつくりだす大切な成分ですので適度にお摂りいただくことをオススメします。

質問
1日あたりスプーン1杯のえごま油や亜麻仁(アマニ)油を摂った方がいいと聞きましたが、「アマニとえごま セサミンプラス」ではどれくらいの量が摂れますか。

答え

1日めやす4球でティースプーン1/3程度のえごま油と亜麻仁(アマニ)油を摂ることができます。カプセルで味を気にせず簡単に続けることができるので、ぜひ毎日の健康管理にお役立てください。

えごま油・亜麻仁(アマニ)油についてのよくある質問はこちら

アマニとえごまセサミンプラスの製品情報

323mg球×124球入り

1日4球めやす

<ご使用上のご注意>

※食物アレルギーのある方は、原材料名をご確認ください。アレルゲンは28品目を対象範囲としています。

※薬を服用中あるいは通院中の方、食事制限をされている方、妊娠・授乳中の方は医師にご相談ください。

※原材料やパッケージデザインが変更になる場合がございます。

※n-3系脂肪酸は、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。

※ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

※本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。

※本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

お得な定期便

お届け方法 1個あたり コース選択

毎月
お届けコース

2ヵ月に1回
お届けコース

(2個から)

3ヵ月に1回
お届けコース

(3個から)

  • 1)継続回数に決まりはありません。
  • 2)解約のご連絡がない限りお届けしますが、次回お届け予定日の10日前までにマイページまたはお電話にて変更・キャンセルが可能です。
お届け方法 1個あたり コース選択

1回だけ
のお届け

数量

※お一家族様同じ特典でのお届けは1回限り