商品についてのご質問
「整腸ビフィズス菌」に含まれる乳酸菌と酵母の種類について
【やずやのケフィア粉末に含まれる4種類の乳酸菌】
1.ラクトコッカス・ラクチス
2.ロイコノストック・メセンテロイデス
3.ラクトバチルス・ケフィラノファシエンス
4.ラクトバチルス・ケフィリ
<その他の乳酸菌>
5.生きて腸まで届く乳酸菌(有胞子性乳酸菌)
6.殺菌乳酸菌(フェカリス菌)
【やずやのケフィアに含まれる3種類の酵母】
1.サッカロマイセス・ユニスポラス
2.サッカロマイセス・トゥリセンシス
3.クルイベロマイセス・マルキシアヌス
<その他の成分>
・ビフィズス菌(善玉菌の一種)
・ラクトフェリン(たんぱく質の一種)
※原料のケフィアは発酵後、加熱殺菌しています。
整腸ビフィズス菌についてのご質問
- 「整腸ビフィズス菌」の乳酸菌は全部腸まで届くのですか?
- 「ケフィア」と「ビフィズス菌」と「乳酸菌」の違いを教えてください。
- 「整腸ビフィズス菌」に含まれる乳酸菌は、植物性乳酸菌ですか?
- 「整腸ビフィズス菌」は加熱して中身を料理に使ってもいいですか?
- 「整腸ビフィズス菌」は多く飲むと実感しやすいなどありますか?
- 「整腸ビフィズス菌」はなぜカプセルになったのでしょうか?
- 『整腸ビフィズス菌』の中の粉末の味は、『千年ケフィア』と同じですか?
- 「千年ケフィア」と「整腸ビフィズス菌」どちらを飲んだ方がいいですか?
- 「整腸ビフィズス菌」は1日3球目安ですが、「千年ケフィア」は1日2球。なぜ球数が増えたのですか?
- 「整腸ビフィズス菌」は子供が飲んでも大丈夫ですか?
- 『整腸ビフィズス菌』の乳酸菌の数を教えてください。