Q
玄米などと一緒に炊いても
大丈夫ですか?
A
少し多めの水加減にしていただければ、玄米と一緒に炊いてもおいしくお召し上がりいただけます。いろいろな種類の穀物が入っており、特にもち質の穀物が多く含まれますので、玄米だけの時と比べると、もちもち・プチプチとした食感が楽しめるかと思います。
Q
カルシウムと一緒に摂ると
吸収がよくなる食べ物は何ですか?
A
カルシウムの吸収をよくする食べ物はビタミンDやマグネシウムを多く含むものです。
<ビタミンDを多く含む食品>
魚介類(干しエビ、イワシ、シラス干しなど)
卵類(鶏卵など)
きのこ類(干ししいたけ、きくらげなど)
<マグネシウムを多く含む食品>
魚介類(イワシ、カツオなど)
海藻類(刻み昆布、ワカメなど)
種実類(アーモンド、栗、ごまなど)
豆・豆製品(大豆、あずき、納豆など)
Q
薬を飲んでいても
大丈夫ですか?
A
薬の種類によってはカルシウムを多く含むものを摂取することにより、効能が低くなるものがございます。医師または薬剤師などにご相談ください。